11/6-7(土-日) | 茨城大学&食糧学院 ヤーコン研究コラボの開催 食糧学院 |
---|---|
5/7(金) | ヤーコンデータベースが完成しました 茨城大学 |
4/21(水) | ヤーコン加工品による地域ブランド化推進 農林水産省より |
3/18(金) | ヤーコン開発商品成果報告および試食会の開催 茨城大学 |
3/12(金) | ヤーコン料理試食会の開催 東京調理師専門学校 |
3/ 7(日) | 第13回ヤーコン研究会の開催 茨城県つくば市 |
日 時 2010年3月12日(金)
場 所 東京調理師専門学校 (東京都新宿区西新宿7-11-11)
茨城大学 准教授 宮口
2)ヤーコン試食会
中華料理 晦日英行氏
西洋料理 沢辺 進氏
日本料理 二宮 崇典
スイーツ 岡本 剣誌
サラダ他 石本 隆志氏
3)情報交換商談会
(株)マチルダ 田川浩子氏
(株)日吉 日吉光治氏
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日 時 2010年 3 月 7日(日)
場 所 オークラフロンティアホテルつくば (茨城県つくば市)
内容等:
1)研究発表
ヤーコンの新品種SY235,SY236,SY237の育成(予報)
藤野雅丈、中西建夫(近中四国農業研究センター)
岡本 武、井上栄一(茨城大学農学部)
ヤーコン品種のDNA識別
2)体験発表
第5回ヤーコンサミットin木島平村 石川雅忠(有機の里きじま平)
北海道におけるヤーコンの栽培と活用普及活動の実践
西村弘行(東海大学 副学長<北海道>)
ヤーコン導入直後の普及活動 月橋輝男(茨城大学名誉教授)
3)シンポジウム
『ヤーコンを用いた商品開発について』(新需要創造フロンティア育成事業成果報告)
(1)ヤーコンとの出会いと漬物の効用 田中 秀 (株)新六本店 社長
(2)ヤーコンの菓子への利用とコンディショニング・フーズの概念
佐渡宏樹 (株)北海道バイオインダストリー社長
(3)ヤーコン乾物への加工技術の開発 石島 繁 つくばヤーコン 代表
4)ヤーコン新メニュー・試作品の試食・試飲会および情報交換会
試食会の様子:
ヤーコンを使ったデザート | ヤーコンを使った料理 | |
---|---|---|
![]() ヤーコンのタルト ヤーコンのゼリー |
![]() ヤーコンのマリネ ・コリアンダー風味のシェフお勧めのマリネ |
![]() ヤーコン餅 ・モチモチした食感とヤーコンのシャキシャキした食感が上手くマッチングしたメニュー |
日 時 2010年 3 月18日(木)
場 所 茨城大学本部 (茨城県水戸市)
内容等:
1)成果報告『ヤーコンを用いた商品開発について』(新需要創造フロンティア育成事業成果 について』
宮口 右二 (茨城大学農学部)
2)試食会(メニュー)
ヤーコンきんぴら、甘酢漬け、カレー、シチュー(試作担当:磯山商事さま)
ヤーコンアイスクリーム、ヤーコンヨーグルト(試作担当:美野里ふるさと食品公社さま)
ヤーコン焼酎(試作担当:明利酒類さま)
ヤーコンサプリメント(試作担当:北海道バイオインダストリーさま)
ヤーコンうどん、そば(試作担当:笠間ソフトメン 橋本屋さま)
ヤーコンシロップ、ジャム(試作担当:つくばヤーコンさま)
ヤーコンビール(制作協力:木内酒造さま)
ヤーコン飲むゼリー(制作協力:ヴィータさま)
ヤーコンレシピ(サラダ、天ぷら、酢豚、串カツ、ハム巻き)(メニュー開発:茨城大学生協さま)
試食会の様子:
ヤーコンを使ったメニュー ヤーコン製品と試食会のようす
![]() 茨城大学生協で開発したヤーコンメニュー |
![]() ヤーコン製品(きんぴら、甘酢漬けほか) |
|
![]() |